iPad のテレビ電話機能を使って、子供たちと留学生が商店街や路地裏を探検するというプログラムです。
右の写真は、子どもたちがiPad を持って歩きだしたところです。
「街のなかで留学生が迷子になっているので探して、助けてあげて」という設定です。
子どもたちには、別の場所から、留学生がテレビ電話を使って、”Turn left, and Go Straight” とか案内してくれています。
こちらが案内役のNam クンです。
まずは、「留学生が預けたカメラを取りに行く」という設定です。
吉永カメラさんにおじゃましました。
次に、「日本的なお土産を探す」ということで、佃煮の八宝堂さんにおじゃましました。
なんと、おかみさんがご飯を炊いて待っていてくれました!!
佃煮をほかほかのご飯でいただきまース!!
次は、”Beautiful lady” を探してというオーダーです。
「この人かな?」という、子供たちのちょっとしたジョークも飛び出しました!
見つけてもらえずに、寂しく待つ、Beautiful lady…
無事に見つかって、留学生が行きたいという化粧品のアキヨシさんにおじゃましました。
次は、メガネ屋さんに行きたいという留学生の希望で、釘宮さんです。
次は、「温泉に行きたい」という留学生の希望で、路地裏を歩きます。
梅園温泉を見つけたので記念撮影。
途中迷いながらも、、、
別府の街なかを舞台に、楽しく遊ぶことができました! ご協力いただいた商店街のみなさま、ありがとうございました。
全部の写真は、こちらから http://goo.gl/5wZlU http://goo.gl/2GcQn